UOZU GAME
BOOT CAMP
ゲームクリエイター養成プログラムin魚津
game boot campとは?
ゲームクリエイターを目指す人材をサポートする魚津市の事業『つくるUOZUプロジェクト』
2017年に、クリエイターから学ぶ「UOZUゲームフォーラム」と、集中して皆で缶詰になり、最大限の力を振り絞ってゲーム開発に取り組み「UOZUゲームハッカソン」の2つのイベントを開催し、 "ゲームクリエイター志望者を応援するまち"としてスタートダッシュをきった魚津市。
今年のプロジェクトはさらに一歩進んで、ゲーム開発のスキルを向上したい人達を支援するための具体的な養成プログラムを提供します!
それが、GAME BOOT CAMPです。
つくるUOZUプロジェクトの詳細・最新情報はこちら
魚津からゲームクリエイターになろう!
Details
UOZU GAME BOOT CAMPに応募し、プログラムメンバーになられた方に提供する内容の詳細です
有名ゲームクリエイターのメンタリング
2018年7〜9月
大手コンシューマーゲームから、スマホゲームまで、幅広い開発経験と、ビジネス的な成功をおさめ、さらにゲーム開発の著書出版等も手がけている有名なゲームクリエイターを講師として魚津にお呼びし、実際に対面で、開発の修正点などのアドバイスをいただく「メンタリング」を実施します。
〇〇魚津出展サポート
2018年10月
2018年10月に開催を予定している産業展「〇〇魚津」で3万人の参加客に向けてゲームの展示を行っていただきます。
普段ゲーム開発やクリエイティブに関わりの無いようなユーザーを前に、自分たちの作ったゲームがどう受け入れられるのか、観測していただきます。
この展示にかかる経費や資材等について、本プロジェクトで負担します。
UOZU ゲームフォーラム 2018 PRサポート
2018年12月
昨年100名以上の参加者のあった「UOZU ゲームフォーラム」は今年もパワーアップして開催します。
著名なクリエイターをお呼びして講演していただくことに加え、今年はe-sports大会も開催を予定!
このパワーアップした会場で、制作されたゲームをPRする機会を設けます。
みなさんのゲーム開発を集中的にサポートして下さるメンターを紹介します
いたのくまんぼう様
大阪生まれ金沢育ち。高校生の時に初めて作ったゲームがコンテストで賞をもらったところからゲーム制作の面白さにとりつかれる。
コンシューマーゲームプログラマーとして不思議のダンジョンやサウンドノベルなどのシリーズに関わる。
独立後はスマホアプリが主戦場。
代表作
制作したアプリ(MagicReader)が国連から表彰されアブダビでの表彰式へ招待される。
アプリ界の相談役として、周りからは「和尚」の愛称で親しまれている。
Unityの入門書「UnityではじめるC# 基礎編」「Unityの寺子屋 定番スマホゲーム開発入門」通称「和尚本」を出版。
神奈川工科大学非常勤講師
Blog:http://ninebonz.net/
つくるUOZUプロジェクトにご協力・ご提供いただいたツールを紹介します
ノベルゲーム作成ツール「宴」の特別無償ライセンス貸与!!
有料販売されているツールをご厚意で、UOZU GAME BOOT CAMPに無償でご提供いただくことになりました。
しかも希望チーム全員への提供が可能です!
「宴」とは
Unityでの使用に特化したヴィジュアルノベルツール。
初心者にも扱いやすいように、エクセルベースで編集できるのが特徴。
PCゲームやスマホートフォン、コンシューマなど様々なプラットフォームで、同人、個人開発者、企業など幅広く使われいている。
最近は海外でのユーザーも増え、ノベルゲームの海外普及に貢献している。
ゲームジャムや、学校教材へのライセンス提供も積極的に行われている。
「宴」開発者 マッドネスラボ 代表 時村良平様
【無償提供の範囲】
「宴」特別無償ライセンスについて、詳しくは当プロジェクトのSNS(Slack)内にある #宴勉強会 チャンネルで解説しています。
Slackへの登録はこちらからどうぞ。
フォントワークス様より、ゲームで利用できるプロ仕様のデジタルフォントライセンス「LETS」と「アプリ・ゲームLETS拡張ライセンス」(1参加者あたり約12万円相当)のご協賛をいただけることになりました!
フォントワークス様会社紹介
フォントワークスは、DTPからデジタルコンテンツ分野において幅広い実績をもつフォントメーカー。
特にゲームや放送の分野において、フォントシェアNO.1の実績を持ち、有名なゲームやアニメ、テレビ番組等で幅広く採用されている。
フォントのサブスクリプションサービスとして、和文・欧文・多言語など6,000書体を年間定額制で提供する「LETS」サービスをはじめ、2018年3月からは、趣味で創作活動を行っている方、同人誌を制作されている方に最適な書体をセレクトした「mojimo-manga」サービスの提供を開始するなど、より多くの方にプロも使用する商業用フォントを利用いただける機会の創出にも力を入れ、サービスを提供している。
【無償提供の範囲】
※詳細説明は2018年7月14日(土)午前に実施されるゲームサミットの講演会で実施します
参加申し込みはこちらから:募集ページ
Contact US
お問い合わせはこちらまで
商工観光課 商工労働係
〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1
TEL:0765-23-6195 FAX:0765-23-1060